これは学生さんやこれからの方へのと言うより
実体験に基づいた自分なりの解釈です。自由に自由な視点で柔軟にみていただけたら幸いです。
アブローダーズ記事掲載になります。
いつでもどこでも誰でもいける。
パスポートに感謝。
これからは個人の力をたかめよ
戦国時代はすぐそこにきてる。
これは学生さんやこれからの方へのと言うより
実体験に基づいた自分なりの解釈です。自由に自由な視点で柔軟にみていただけたら幸いです。
アブローダーズ記事掲載になります。
いつでもどこでも誰でもいける。
パスポートに感謝。
これからは個人の力をたかめよ
戦国時代はすぐそこにきてる。
ここプノンペンのドンドン カンカン と少しの砂埃が舞いながら梅雨時期の大量発生している蚊と攻防戦を繰り広げている中、これを書こうとふと思った。
最近ツアーにしても、何にしても少し疑問に感じることが出てきている、
それが何かはここでは書きませんが後の文書で読み取ってもらえると嬉しいです。
プノンペンにはもう4〜5年 シェムリアップから数えると10年いじょう関わってきてここ二年で大幅に変わってきました、それは誰でもこれるようになったカンボジアになってきたなと。特にバックパックでもなくスーツケースにサングラス、おじいちゃん子供様々な国からイーッパイきてるわけで
それを見ているとなんだか少し嬉しい気持ち反面、少し寂しい面もある。
発達、発展してるんだな、そして僕も少しだけ年をとった。
活動していく中、子供から大人へみんな成長していくんだね
「あなたの夢はなんですか?」
ひと昔こんなフレーズを聞いている団体があった、
今は、そんな事わざわざ聞く事はなくなった、なぜか、、
夢が叶えられない環境じゃなくなったきたから。
目の前の現実に少し前では想像つかなかったものや事がたくさん出てきた。
だから事今本当に必要な事はもうこの国を他国に周知する段階ではなく、
この国から発進する 強さを持っていくべきと感じている。
自国で自国から発進し世界へ挑戦する、日本と同じ。
技術で未来を変える今必要なのは、、夢じゃない
夢を掴む力、つかみ方を知ること、かわいそうな国ではない。
今は
今を感じて1日1日を一生懸命生きる。
少し先の「新しい働き方」という 未来に向けて。
マルヤマユウタ
インスタグラム気軽にフォーローしてください!こちらいろいろとカンボジアでの活動や
旅するように働く美容師として今後しっかり情熱を全力で注いでやっていきたい、
こんなスタンスを自然とやれる自分でいたい。
はい。番組スタート!!!!!!!!!!
国際美容ボランティア協会 プレゼンターは国際美容ボランティア協会
旅する美容師 丸山裕太
司会は山本尚毅
美容専門学生限定のカンボジアボランティアツアー開始!!!!
美容学生のテラスハウス!?的な!STORYが今、カンボジアから発信する!!!
乞うご期待!!
な〜んてね!!!笑
http://line.me/ti/p/%40yutamaruyama
ブログ用
Yuta Maruyama | バナーを作成
<!– Facebook Badge END —>
プロフィール
カンボジア シンガポール ボブ ストカール といったら丸山裕太まで!!!お願いします。
丸山裕太
旅するように働く美容師
現在武蔵新城にhairloungeegoを持ちながら
美容室のコンサルティング、講師、海外コレクション
撮影など行い。年間のほとんどが飛び回り世界各国で働く
スピード感24時間働き続ける事もある人間マグロ。
国際美容ボランティア協会 代表理事
カンボジア始め各国で美容専門学校設立を目指す。
連絡先 予約先
0447559246
【15MINUTES】
東心斎橋1-19-8日宝プロムナード3F
営業時間
20:00-05:00
定休日(月)
こちらに飾られます!!!!近い方は是非ー!!
☆2016年春にtabibon3(仮題)出版予定☆らしいです、、、イシシシシシ笑
最近フォトコンテストでグランプリや入賞が多くなってきまして、大変うれしーです。
最近思うのが、やっぱり、写真に引き込まれる?
引き込む?呼吸を感じれる、意志が伝わる?写真を感じ撮影するようにしてますが 感じ方はいろいろなので難しさは感じますが、僕はフォトジャーナリスト的な考えが強いので、安田奈津紀さんの写真を参考にする事が多いです。
安田さんの撮る 写真の中の人からのメッセージが聞こえます。
美容師さんが今撮影ブームな中、今後の撮影の目的をこちらにシフトしていくのは僕は必要と感じてます。
こういった、企画のセミナーあってほしいなって思います。
写真展の詳細はこちら!!
||||||||
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
旅人が関西でオープンさせたお店6店舗でスタンプラリー写真展開催決定!!!
〜あなたの旅写真は作品になる価値がある〜
旅の一コマが切り取られた「写真」
その背景にある「出来事」
この2つを同時に感じる事が出来たら
「旅」や「世界」が身近になりませんか?
旅好きのみなさんから投稿してもらった写真を
アジア・中東・ヨーロッパ・アフリカ・北米&オセアニア・中南米の6大陸に分けて選考させていただき
その作品を旅人が大阪にオープンさせた6店舗で大陸毎に展示させてもらいます!
知り合いの店はこちら!人柄は、、、、優しい学校の先生みたいな人、チュウリンさん
色々相談のってくれるはず、
Yuta Maruyama |
プロフィール
カンボジア シンガポール ボブ ストカール 日本人 美容師 といったら丸山裕太まで!!!お願いします。
丸山裕太
旅するように働く美容師
現在武蔵新城にhairloungeegoを持ちながら
美容室のコンサルティング、講師、海外コレクション
撮影セミナー ヘアーショー など行い。年間のほとんどが飛び回り世界各国で働く
スピード感24時間働き続ける事もある人間マグロ。
国際美容ボランティア協会 代表理事
カンボジア始め各国で美容専門学校設立を目指す。
連絡先 予約先
0447559246
お話を始める前に、
私 丸山 裕太
第29回 公益社団法人青年会議所
人間力大賞
外務大臣奨励賞
まちづくり地球市民財団奨励賞
を受賞致しました。
さっそくですが
今回は
丸山裕太が感じた スペシャリストの共通条件5つです。
1、人と話す時に目力がある
(僕みたいな人はたれ目になります 私の後ろにいる渡邊さんもいい眼力です。)
やっぱり高田さん半端ないです、
本当に真剣にしかもしっかりと聞いてくれました!
2、話し方というより、何か引きつけられる「リアル体験」が必ずある
元apple副社長の山元賢治さん もの凄く言葉に力あるなと、、、、、
3アドリブがうまい
人間力大賞 丸 幸弘さん
4、人前で話す機会が必ず来る。
この日みんなで May jと一緒に歌を歌いました〜!アーティストと一緒に歌うのはなんだか自分を誤解させます、、、、
最後、
これ
5、嵐であろうが、何であろうが、批判されてもクレイジーだと言われても、よくやってんねって言われても
「好きで続けている事」
別にタフでなくていいと思っていて、そこではなく、続けているという事実を作る事。でした
僕はこれを、「夢中であれ」
として自分に言い聞かせる事があります。
最後の最後に
僕の好きな言葉を共有させて下さい。
何事も 本気の先には、狂気があるんですね。そこを今度は超えると殺気がある。
本気、狂気、殺気を超えて、最後には覚悟がある。
迷っているかた、勇気が出ない方、
覚悟決めていこう。
私は覚悟決めて前に進みます。
人間力サイコー!
丸山 裕太
日本の美容クリエイティブコンテンツで世界の価値貢献を目指します。
まずは
美容で自立支援、カンボジア、シンガポールに美容専門学校を設立します!
プロジェクトメンバー募集です!!
Facebookにてご連絡ください!
!!!LINE@ 申請はこちら!!!
Yuta Maruyama | バナーを作成
<!– Facebook Badge END —>
プロフィール
カンボジア シンガポール ボブ ストカール といったら丸山裕太まで!!!お願いします。
丸山裕太
旅するように働く美容師
現在武蔵新城にhairloungeegoを持ちながら
美容室のコンサルティング、講師、海外コレクション
撮影など行い。年間のほとんどが飛び回り世界各国で働く
スピード感24時間働き続ける事もある人間マグロ。
国際美容ボランティア協会 代表理事
カンボジア始め各国で美容専門学校設立を目指す。
連絡先 予約先
0447559246
【人間力大賞 速報】
青年版国民栄誉賞として開催されました人間力大賞の受賞に丸山裕太決まりました〜!!
外務大臣奨励賞
まちつくり地球市民財団賞
となんとトリプルでいただきました!
本当に最後入るとは思ってなかったのでポカ!?っと??でしたが何か色々瞬時に思いでがでてきて
一人からはじめ今仲間が増え何よりもカンボジアでも美容に関わる人が増え本当に散々糞味噌に言われる事もあったし、理解されない事も多くあったりしたけど続けていく事で自分が変わり周りも変わってきて応援者が少しずつ増えてきて本当に嬉しいしやっぱりもっともっと広めていく事で持続可能な社会の構築が出来るのかと改めてプレゼンに参加して良かったと思いました。。
また少し美容という業界がソーシャルな世界に入れた気がします。心から感謝。
他の発表者の方々が本当に素晴らしいので、自分が10名に残ってマジ驚きです。
グランプリ他各奨励賞は7月18日17~18時に横浜赤レンガで開催の表彰式で発表されるようです 是非会いましょう!!!
この賞は過去にジョン・F・ケネディーさんやエルヴィス・プレスリーさんが受賞されていると後から聞いてまた??でしたが、
これからは賞に恥じぬよう、胸を張っていきたいと思います。
今までご縁のあった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。みなさま、本当にありがとうございました!そして、改めて、
今回まで寝ずに書類や写真、設営、当日の活動をして頂いた方、わざわざ応援に来て頂いた方やメンバーやお客様一人一人と、 hairloungegoみんなに感謝致します!
「私たちは世界に日本の美容クリエイティブコンテンツ世界の価値貢献をします!」
これからも国際美容ボランティア協会、丸山裕太 よろしくお願いします!!!